ayaの美容サイト♬

ずっとキレイでいたい♬

失恋から学んで幸せになろう


みなさん こんにちは。

ayaです。

本日は 失恋 のコラムです。

 

恋愛が成就して結婚に至るまでには

失恋を通して学んだことが役に立ちます。

 

結婚した人たちからも、

過去の恋愛が次の出会いにつながった、

との意見があります。

 

本記事では、

失恋から学んだことをお話しします。

 

〈 相手の優しさに気づきます

女性の立場からすると、

優しくされることが当然で、

彼に対してわがままにふるまって

しまうことがないでしょうか。

 

しかし、別れてみると相手の深い思いやりに気づきます。

 

次の恋愛では、感謝の気持ちを持ってお付き合いをしていきましょう。

「結婚」と「恋愛」の違い 〉

恋愛していると、楽しいばかりの関係を望みがちです。

 

恋愛はドキドキしないとつまらなくても、

失恋したあとで、「結婚と恋愛は違うかも」と思います。

 

実際の結婚は毎日の生活です。

 

経済的なことや仕事、

お互いの食事の好みなど、

ささいな日常がストレスなく

過ごせるかが大事になってきます。

 

恋愛中、相手に合わせるためにも

多少の我慢は仕方がない、

と思っていませんか。

 

結婚生活は長く続くものです。

 

我慢はそれほど長く出来るものではありません。

 素直になれる相手を選びましょう 〉

そして、それに気づいた人たちは、

自分が素直になれる相手を探すのですね。

 

恋愛の体験談の一つに、

相手も自分も気づかうあまりに本音を言えず、

建前で接してしまうというパターンがあります。

 

相手が自分の部屋に入って欲しくない時に入ったり

電話よりメールが好きなタイプなのに

電話してしまいお互いストレスが溜まり

しばらく連絡せず疎遠になったりお互いの

様子見をしてしまったりすることがあります。

 

電話やメール、SNSなど連絡の頻度が

丁度良いタイプは一番ストレスが

溜まらない相手かもしれません。

 

そして、自然に本音で話せる緊張しない

相手が良いのではと思います。

〈 相手に依存せず幸せになるためには

恋愛をすると相手に尽くしてしまい、

依存してしまう人がいます。

 

恋愛をうまく行かせたいあまりに、

相手に執着して、世話をすることで

自己満足してしまうことがあります。

 

毎日が恋愛のことばかりで、

趣味さえなかったということに、

別れたあと気づきます。

 

男性は同じ目線で付き合える

一人の大人の女性に魅力を感じるものです。

 

相手に依存しすぎないで、

精神的に自立する人は輝いて見えるものです。

 

失恋は過去のものですが、

現在のあなたに幸せになる方法を教えてくれます。

 

次の恋を結婚に結び付けるためにも、

失恋を恋愛に活かしていきましょう。

 

今回の記事はいかがでしたか?

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

痩せるカギは食物繊維にアリ!~おいしくダイエット習慣~


みなさん こんにちは。

ayaです。

本日は  のコラムです。

 

食物繊維とは、消化酵素で消化されず、

大腸まで達する食品成分です。

 

この食物繊維、栄養素はほとんど含まれないものの

おなかの調子を整えるのに

欠かせない成分だと言われています。

 

今回の記事では、

この食物繊維が身体にもたらしてくれる

うれしい働きを説明するとともに

食物繊維が多く含まれる食べ物も紹介します。



〈 食物繊維の効果 〉

・便通をよくする

「食物繊維を摂ると便秘解消しやすい」というのは

耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

先述の通り、食物繊維は大腸に届くまで吸収されません。

 

その結果、便の体積を増やす材料となり

便通を促進させます。

 

・ダイエット効果

食物繊維の多い食事は

よく噛まないと呑み込めません。

 

食べるのに時間がかかり

よく咀嚼することで満腹感が得られます。

 

また、食物繊維は胃腸内もゆっくりと通過します。

 

満腹感が長続きし

食事1回の腹持ちもよくなるでしょう。

 

さらに、コレステロール・糖質の吸収を抑える

働きも持っているため、ダイエットしたい人には

大変おすすめな成分です。

〈 食物繊維が多く含まれる食べ物 〉

次に、食物繊維を摂るにはどの食べ物を選べばいいのか

食物繊維が豊富に含まれる食べ物を紹介します。

 

食物繊維は、魚介類や肉類などの動物性食品には

ほとんど含まれず、植物性食品に多く含まれます。

 

・穀類(玄米、胚芽、米、麦めし、とうもろこし)

・豆類(煮豆(大豆、うずら豆、あずき)、納豆、おから)

・芋類(さつまいも、里いも、こんにゃく)

・野菜(ごぼう、ふき、セロリ、アスパラガス、青菜類、キャベツ、白菜)

・果物(柑橘類(みかん、グレープフルーツなど)、バナナ、うり類)

・きのこ類(しいたけ、しめじ、えのき)

・海藻類(わかめ、寒天、ところ天)

 

便秘などにお悩みの方で食物繊維の入った

食事を摂ろうと考えている方は

繊維の流れと平行にカットすることで

より大きな効果が得られるでしょう。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

食物繊維は

ほとんどの日本人に不足している食品成分と

言われています。

 

厚生労働省の指針によれば

まずは1日あたりプラス3~4gを

目標に摂取するのがおすすめだとか。

 

今回の記事のとおり

さまざまな生理機能を持ったとても

優秀な成分ですので

意識して摂っていくと

身体にもいいことがたくさん。

 

特にダイエット中の方には

うれしい効果が満載です!

 

ぜひ積極的に摂取して

食べながらかしこくダイエットしましょう。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

ぐっすり寝て睡眠の質を高めよう!~眠れない人の対処法3選~


みなさん こんにちは。

ayaです。

本日は 睡眠 のコラムです。

 

「十分寝たはずなのに、体がだるい…」

「なぜか眠りが浅くて夜中に起きてしまう…」

「寝ようと思って布団に入るけど寝つきが悪い…」

眠りのお悩みを抱えている現代人は右肩上がりで

増加していると言われています。

 

厚労省の調査によれば

日本人の21.7%が慢性的な不眠を訴えており

睡眠で休養がしっかりとれていないと

感じる方が多いようです。

 

今回は、眠れない原因と

その対処法についてまとめました。

 

〈 眠れなくなる原因としてかんがえられるもの

眠れなくなったり眠りが浅くなったりする原因としては

以下のようなものが考えられます。

 

・ストレス

・食事の時間が遅い

・運動不足

・睡眠リズムのずれ

・カフェインの過剰摂取

・PCやスマートフォンによるブルーライト

・寝具が身体に合っていない

 

眠れなくなる原因は人それぞれ違いますが、

ポイントとしてはやはり

朝起きて夜寝るリズムを崩さないこと

そしてリラックスした状態で布団に入ることが大切です。

 

とはいえ、具体的にどうしたらよいのか

対策に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

 

ここからは、今日からすぐに実践できる、

おすすめの対処法を3つご紹介していきます。

対処法

①身体を温める

 

人間は、体温が下がり始めるときに

自然な眠気がおきると言われています。

 

身体を温めることで体温上昇を促し、

その後体温が下がって眠くなるよう

睡眠前のリズムを作ることができます。

 

お風呂に入ったり、

ノンカフェインの温かい飲み物などを飲んだりして

布団に入る前に体温を上げておくと

すんなり眠りに入っていけます。

 

ただし、高温のお湯は体の負担が増大するため

38度ほどのぬるめのお湯がよく、長湯も禁物です。

 

②遮光カーテンを使い、起床時はカーテンを開ける

 

人は、目をつぶっているときでも

外部の光を感じるような

身体の仕組みになっています。

 

ですので、寝ている間でも

窓の外のネオンや車のヘッドライトなどの

わずかな光に反応してしまうこともあるでしょう。

 

寝るときは部屋を真っ暗にし

外部の光を取り入れないよう寝室を

遮光カーテンにすることで

睡眠の質を向上させることができます。

 

また、1日の始まりに光を浴びることで

睡眠ホルモンであるメラトニンが反応し

体内時計がリセットされます。

 

起床時はカーテンを開け

日の光を浴びることで

シャキッと目が覚め夜に眠くなる

正しい体内のリズムが作られます。

 

③リラクゼーション

 

寝る前は、リラックスした状態に

持っていくことが睡眠の質を上げるカギです。

 

ストレッチやアロマ、ヒーリング音楽を

流すのも良いでしょう。

 

大きな音や激しい映像などは避けましょう。

 

また、PCやスマートフォンブルーライト

先述したメラトニンの分泌を妨げてしまうという

研究結果もあります。

 

寝る1時間にはこれらのものを閉じて

睡眠の質を上げましょう。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

日々の睡眠不足は蓄積され

気が付けば身体の負担になってしまっていることも。

 

すっきりと起床してその日1日を

快適に過ごすためにも、

睡眠の質を向上させ、

深い眠りを手に入れたいですよね。

 

今回ご紹介した対処法は

すぐ手軽に実践できるものばかりですので

お悩みの方はぜひ

今日から取り組んでみてくださいね。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

ファスティングですっきり身体リフレッシュ~ダイエット・美容に効果大~


みなさん こんにちは。

ayaです。

本日は ファスティング のコラムです。

 

雑誌やサイトでも特集され

モデルなどもよく行っているファスティング

 

単純に一定期間断食するだけと思われがちですが、

注意すべき点や効果を最大限引き出すポイントなど、

気を付けたい事項も多いダイエット方法です。

 

今回は、ファスティングに初めて挑戦する方向けに、

ファスティングの基本情報から、

その方法、行う上での注意点などをまとめました。

 

ファスティングとは 〉

ファスティングは、「Fasting」と表記され

一定の期間飲食を断つダイエット方法です。

 

近年では、健康促進、ダイエット、エイジングケア、

美容などの目的で行われる

ファスティングが脚光を浴びています。

 

お寺の修行のような一切の食べ物や

飲み物を口にしない断食とは違い

水などの水分や一部の食事が可能な場合が多いです。

 

ファスティングの期間もさまざまで

1日のうち1〜2食を抜く簡単なものから

数日の間固形の食べ物を全く摂らないものまでと

とても幅広いです。

 

今回の記事では、体に負担がかかりにくく

かつデトックス・ダイエット効果が高いと言われている

酵素ドリンクを使った3日間

ファスティングのやり方をご紹介します。

〈 3日間ファスティングの方法

ファスティング前日

 

前日は準備期間として、食事を準備食に切り替えます。

 

準備食の期間は、油っぽいものやたんぱく質

アルコールやカフェインなどを避け

野菜中心の食事や、豆類、お米などを

食べるようにします。

 

前日の夜は最低でも20時までに食事は終わらせて

体を休めるため早めに就寝しましょう。

 

ファスティング

3日間のファスティング期間では

一切の固形物を摂らず、

代わりに水を多めに飲むようにします。

 

最低でも1日2リットルの水を摂ることが大事です。

 

また、酵素ドリンクも朝昼晩などのタイミングで

適宜とるようにします。

 

ファスティング中は

身体に栄養を取り入れることができないため

低栄養状態に陥りやすく

だるく感じる場合があります。

 

ですので、ここで摂取する

酵素ドリンクに含まれる糖質やミネラル

ビタミンなどが最低限の栄養になります。

 

不足する酵素を取り入れることで

身体的にも精神的にも無理なく

ファスティングを完了することができます。

 

・回復期間

ファスティングが終わって1日目は

胃が空っぽとなって、機能をお休みしている状態です。

 

生米:水=1:10程度の割合で火にかけて

じっくりと時間をかけて作った重湯を頂きましょう。

 

2日目からは徐々に普段通りの食事に戻していきますが

まずは消化の良いものから摂るようにすることが大切です。

 

段階的に食事を戻していき

体内の酵素が不足するのを防ぎましょう。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

胃腸が行う消化には

想像以上にエネルギーが使われます。

 

期間中、固形物を消化する必要がなくなることで

胃腸を一旦休められるのが

ファスティング最大のメリットです。

 

日々働いてくれている胃腸に

「お疲れ様」とねぎらう気持ちを込めて

自分の身体をいたわりながら

ファスティングを行うことができるとよいですね。

 

また、完全に絶食し栄養素を

取り入れないファスティング

身体がついていけず不調の原因になったり

挫折してしまったりすることも。

 

酵素ドリンクをうまく利用して

無理なくファスティングを成功させてくださいね。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

朝ストレッチがいい理由は?


みなさん こんにちは。

ayaです。

本日は 朝ストレッチ のコラムです。

 

SNSの動画で時々見かける

「朝、これをすれば驚くほど痩せる」

というのは本当なのか。

 

朝起きてそのままベッドの上でストレッチをする

それだけで本当に痩せるのだろうか?

 

誇大広告ではないだろうか?

 

なぜ痩せるのか?

 

その理屈について考えてみたいと思います。

 

ストレッチがいいと言われる理由は?

・夜寝ている時、体はどんな状態?

 

睡眠中は体の動きは必要最低限であるため

朝起きた時には筋肉や関節が固まっていることが多いです。

 

また姿勢や寝具によっては体が圧迫されることもあります。

 

そうなれば血行やリンパの流れが悪くなり

むくみの原因になることもあります。

 

寝起きに頭痛がするという場合は

睡眠中の酸素不足が原因のこともあります。

 

それらを解消するために

ストレッチがいいと言われているのです。


・ストレッチをするとどうなる?

 

ゆっくりと深呼吸をしてストレッチを行うことにより

体内に多くの酸素を取り込みます。

 

交感神経が活発になることにより血流の促進や体温の上昇により

より多くのエネルギーを消費することにつながります。

 

筋肉がほぐれて血行やリンパの流れが良くなり

老廃物が排出されやすくなりむくみの解消に効果的です。

 

また筋肉や関節の可動域が広がり

基礎代謝のアップにもつながります。

 

朝ストレッチを行うことにより

基礎代謝が10%アップするとも言われています。

 

朝の早い時間から代謝を上げていくことで

1日の消費カロリーを少しでも上げておき

ダイエットの成功につなげてください。

ストレッチを始めよう

・注意すべきことは?


寝起きは筋肉が固まった状態です。

 

そこでいきなり激しい動きをすれば

怪我の原因ともなり得ます。

 

いちばん気をつけるべきことは

「無理をしない」です。

 

無理をしても代謝を上げるどころか

体を痛めて逆効果になってしまいます。

 

「痛気持ちいい」を目安にするといいでしょう。

 

また体内に酸素をたくさん取り込むためにも

常に深呼吸を意識しましょう。


どんなストレッチがいい?

 

固まった筋肉をほぐすためにも

手足を伸ばす動きと

関節をほぐす動きは外せません。

 

年齢を重ねると

自然と身体の可動域が狭まってしまうので

意識して肩、手首足首

股関節を回す動きを取り入れてください。

 

言葉では難しい、と思ったらYouTubeです。

たくさんあり過ぎて迷うと思いますが

色々試して自分に合うものを見つけてください。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

「驚くほど痩せる」というのは

あながち間違いではないようです。

 

ストレッチは寝ている時に固まった筋肉をほぐし

リンパの流れが良くなりむくみ解消に効果的です。

 

朝ストレッチをすることにより筋肉がほぐれ

1日の消費カロリーを増やす効果が期待できます。

 

朝起きた時にベッドの上で

簡単にできるものも多くありますので

毎日の生活に上手く取り入れることにより

 

ダイエット成功の鍵となるかもしれません。

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

ダイエット、まず何からしたらいいの?


みなさん こんにちは。

ayaです。

本日は ダイエット、まず何からしたらいいの? のコラムです。

 

「痩せたい!よし、ダイエットするぞ!」

と思っても、まず何からしたらいいかわからない、

ということはありませんか?

 

世の中には様々なダイエット方法が溢れ、

インターネットで少し検索すれば

迷うほどダイエット方法がヒットしてしまいます。

 

そこで今回は「成功するためのダイエットの第一歩」

について考えてみたいと思います。

 

〈 目標を立てよう

・期間とゴールを考えよう



学生時代、テスト前には学習計画を立てませんでしたか?

 

ダイエットも同じです。

 

いきなり始めても何からしたらいいのか

本当にこれでいいのかわからなくなり

挫折してしまうことが多いです。

 

そうならないためにもまずは目標を設定しましょう。

 

1年後に10kg減、でもいいのですが

今のモチベーションが1年間続くとは考えにくいです。

 

そのためまずは3ヶ月程度をお勧めします。

 

目標もまずは緩い数字からがお勧めです。

 

始まりの体重や生活習慣にもよりますが

3ヶ月で3kg〜5kgくらいが妥当な数字ではないでしょうか。

 

3ヶ月後に「意外と余裕だった」

「思ったよりしんどかった」など

その時の状況で次の3ヶ月の目標を決めるといいでしょう。

 

・日記をつけよう

 

日記、というと少し大袈裟ですが

手帳のほんの片隅で構いません。

 

その日の体重と1日の感想を記録してみましょう。

 

手帳でなくても

今はダイエットのアプリもたくさんあります。

 

そう言ったものをうまく利用して

モチベーションを維持していきましょう。

 

人は考えるだけよりも「書く」という

行動によってより記憶されると言われています。

 

反省すべき点は忘れずに次に活かしたいですよね。

さぁ、ダイエットを始めよう

・食事に気をつけよう

 

食べたものはすぐには脂肪にはなりません。

 

そしてお付き合いもあるでしょう。

 

今日食べ過ぎたな

と感じたら次の日少し気をつけてください。

 

毎日3食バランスよく

はかなり厳しいので

そのくらいの緩さでいいと思います。

 

ただし炭水化物、脂質、タンパク質の

バランスは意識してください。

 

・運動を始めよう

 

ダイエットの運動といえば

ウォーキングやジョギングのような

有酸素運動をイメージするかと思いますが

それよりもまずは「筋トレ」を

することをオススメします。

 

有酸素運動には脂肪燃焼効果がありますし

続ければ体脂肪は減るでしょう。

 

その脂肪燃焼には筋肉が不可欠です。

 

筋肉が増えれば基礎代謝も上がります。

 

ボディビルダーのような筋肉をつけよう

という意味ではありません。

 

今より筋肉の量が増えれば

今より基礎代謝が増えるわけです。

 

運動していない時間でも

今よりも消費カロリーが増えるわけですから

筋トレしない理由はありませんよね。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

ダイエットも千里の道も一歩から、です。

 

まずは実現可能な目標を設定し、

筋トレから始めましょう。

 

筋トレって何をしたらいいの?

 

そう思ったらYouTubeを検索してください。

 

SNSやアプリをうまく使い

理想の体を手に入れてくださいね。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

恋愛心理学 ~気になっているあの人と少しでも距離を縮める方法~

みなさん こんにちは。

ayaです。

本日は 恋愛心理学 のコラムです。

 

今、気になっている人はいますか?

 

これを読んでいるということは、

すでにいらっしゃるのではないでしょうか。

 

「今よりもっと彼(彼女)と仲良くなりたい!」

「話しかけるのは苦手なんだけど、振り向いてほしい」など

様々な悩みがあるかもしれません。

 

そこで、恋愛の壁を乗り越えるべく

心理学を用いて、気になっているあの人と

少しでも距離を縮める方法を

紹介させていただきます!

 

明日からでも使える、さり気なく好意の気持ちを伝える方法

・ネームコーリング効果

この効果は、会話の中で「あなた」や

「きみ」などの3人称ではなく

「佐藤さん」や「太郎くん」などと

名前で呼ばれることにより、

相手に対して好感度が高くなる効果のことを言います。

 

名前を呼ばれることにより親近感がわき、

それによって好意を抱くことができるのです。

 

例えば、「佐藤くん、明日もシフト一緒だね。よろしく!」

という具合に会話の中でさらりと

使うのがおすすめです。

 

また、「太郎くん、ありがとう。太郎くんは優しいね。」

という感じで名前を多用してしまうと、

うっとうしいと捉えられることもあるので

連呼には注意しましょう。

 

ミラーリング効果 

 

好意を持っている相手の仕草や

口癖を無意識に

真似てしまうことはありませんか?

 

実は、好きな人をついつい

真似してしまう心理があるのです。

 

そして真似されている方も

相手が自分と同じ行動をしていることで

無意識のうちに親近感が増し

好意を抱くようになるのです。

 

それが、ミラーリング効果です!!

彼(彼女)が飲み物を飲むタイミングや

鉛筆を持ったタイミングなど

さり気なくミラーリングしてみましょう! 

好きな人に意識してもらう方法

・単純接触効果

 

何度も繰り返し会うことによって親しみを感じ

ポジティブな印象になる効果のことをいいます。

 

また、「ザイアンスの法則」と呼ぶ場合もあります。

 

不衛生やガサツさが原因で

毎日会っていても単純接触効果が

期待できない場合もあるので

身だしなみをしっかり整えて

会える頻度を増やしてみましょう。

 

・好意の返報性

例えば、休み時間の間に太郎くんが

チョコをくれたとします。

 

すると、自分も何かお返しを

したくなりませんか?

 

それが好意の返報性です。

 

つまり、人から好意を寄せられたら

 

自分も同じように好意をお返ししたくなる法則なのです。

 

これを利用して、ネームコーリングやミラーリング

相手に好意を伝えてみましょう。

 

アイコンタクトや笑顔でアピールもいいですね。

 

好意というお返しが返ってくるかもしれません!

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

心理学って、一見難しそうですが

こうやってみてみると普段から

何気なくやっている行動だったり

簡単そうだったりしませんか?

 

この心理をぜひ活用して

意中の方ともっと仲良くなれるように応援しています!! 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。